かぼちゃとニラと豚肉で、子どもも大好き春巻きレシピ

  • URLをコピーしました!

春巻きといえば、定番の具材を思い出します。

豚肉、えび、たけのこ、にんじん、椎茸、春雨など、バリエーションはいろいろですが。

うちの娘に聞くと、春巻きといえばマロニーが入っている、というイメージだそうです。

それって、、、

学校給食で使っていた春雨にはいつも国産春雨(マロニー)が入っていたから、、。

給食で繰り返し食べるものの刷り込みはすごいですね。

普通、春巻きにマロニーは入れないよ、と大人になった娘に伝授。

では、本題のかぼちゃ入り春巻きの作り方です。

私の料理は、ほとんど分量を計らず適当に作っているので、味付けはお好みで家庭の味にしてくださいね。

味は薄めに、食べるときにポン酢とかかけても美味しいですから。

レシピ★

※必要な材料に青いマーカー引いてます。

1 かぼちゃは、食べやすい大きさに切り、皿にのせラップをして、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。

2 にらは2cmぐらいに切ります。

3 豚肉は小さめに切ります。

4 水煮大豆は袋から出し、ザルに入れ水を切ります。

※今回、ストックしていた豚肉の量が少なかったので、水煮大豆を入れてみました。入れなくてもOK。

5 フライパンにを熱し、豚肉をよく炒め、塩、こしょうします。

そこへにらを入れ、炒めます。

次にかぼちゃと、大豆を入れ、混ぜ合わせながら、醤油少々を入れて味付けし、仕上げにごま油を入れ風味付けします。

かぼちゃと大豆は火が通っているので、そんなに炒めなくて大丈夫。

6 かぼちゃをつぶしたいので、ボールに移します。

スプーンで適当につぶします。つぶれなくてもOK。

7 春巻きの皮を袋から出します。

冷蔵庫から出してすぐだと固いので、早めに出して室温に戻しておきます。

そして、びっちりくっついているので、丁寧に1枚づつはがします。

8 皮のやや端に具をのせて、巻きます。

9 こんな感じです。巻き終わりは水溶き小麦粉を付けて留めます。

10 170度のでキツネ色になるまで揚げます。

具には火が通っているので、色さえ見ておけば大丈夫です。

11 皮がぱりっと揚がりました。

12 ぜひ揚げたてパリパリで食べてくださいね。

実はこの春巻き、大学(栄養学部)で大量調理実習があった時、班のみんなで考えた料理なんです。

他の学部生にも食べてもらい、好評でした。

30年以上たった今、懐かしくなって作りました。

具を作るのは簡単だし、皮に巻く作業は楽しいです。

家族みんなでやるともっと美味しくなると思いますよ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次